ひよっこ|谷田部家が栽培する花の名前はポットマム!どんな花なの?

 

朝ドラ『ひよっこ』では、谷田部家が実や宗男を中心に

収入を増やすために花の栽培に乗り出しました。

 

米作農家の谷田部家ですが、やはり茨城県のお米はインパクトが弱い

ことから、大きな収入になりません。

 

また不作の時に農協から借金をしたことで、実が出稼ぎに

行かなければならない事情などもドラマで描かれましたね。

 

これらを解決して、さらにみね子を仕送りから解放するために

トライしている花の栽培ですが、ポットマムという花を作ることに

なります。

 

ポットマムとはどんな花なのでしょうか?

 

コンテンツ

谷田部家が栽培する花の名前はポットマム!どんな花なの?

 

スポンサードリンク

 

谷田部家が栽培するポットマムとは、西ヨーロッパを起源とする

洋菊の一種で、1950年代にアメリカで開発された鉢植え向けに

品種改良されたものです。

 

 

洋菊の代表格なので、「洋菊=ポットマム」とされることもありますが、

スプレーマムやガーデンマムなどと並ぶ鉢植え用の洋菊です。

 

またポットマムは、一般的な大きさよりも小型なまま成熟する矮性

(わいせい)園芸品種としても知られています。

 

種類も様々なものがあり、色も白や黄色、オレンジやピンク、

赤や緑などカラフルです。

 

日本の伝統的な菊は和菊とも呼ばれますが、ポットマムなどの洋菊は

1970年頃に日本に持ち込まれて、本格的な栽培がはじまっています。

 

スポンサードリンク

 

和菊に比べて成長が早く、1本の茎から放射状に複数の花を

咲かせることが特徴です。

 

また和菊にはない明るい花の色が多く、鉢植えにも適しているので

(鉢植え用に改良されたもので当然ですが)、当初から

換金性の高い花として花卉栽培農家などから注目を集めました。

 

ネットでポットマムの画像を集めてみましたが、

このような感じです。

 

 

 

 

 

 

現在ではさらに改良が進んで、かなり多くの種類があるようです。

 

また色も非常にカラフルなので、贈答品やインテリアなどにも

喜ばれそうですね♪

 

ちなみにドラマでは昭和43年(1968年)に谷田部家が

ポットマムの栽培に成功していますが、リアルの茨城県では

小美玉市のやすだ園の人びとが昭和45年(1970年)に

初めてビニールハウスでポットマムの栽培に成功しています。

 

ドラマはややフライング気味ですが、概ね史実と合致していますね♪

 

またドラマでもカラフルで美しいポットマムが登場すると

思われますので、このあたりにも期待ですね!

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ