べっぴんさん|大島保(伊武雅刀)のモデルは清水雅!凄い社長

 

朝ドラ『べっぴんさん』では、伊武雅刀さん演じる大急百貨店の社長

大島保がすみれたちのキアリスに出店を持ちかけます。

 

キアリスはすみれたちが立ち上げてまだ間もない無名のブランドです。

 

そのため大急百貨店への出店は大きなビジネスチャンスですし、

これをきっかけに同社は大きく成長することになります。

 

これらのエピソードにはすべて史実の下敷きがあり、

大島保のモデルとなったのは阪急百貨店社長の清水雅(まさし)です。

 

%e6%b8%85%e6%b0%b4%e9%9b%85

 

コンテンツ

大島保(伊武雅刀)のモデルは清水雅!凄い社長

 

スポンサードリンク

 

清水雅は明治34年(1901年)生まれで、父の栄次郎は阪神急行電鉄

(現阪神電鉄)の監査役などを務めた実業家でした。

 

大島は慶応義塾大学を卒業後、海外遊学を経て昭和4年(1929年)に

阪急電鉄に入社します。

 

入社後は大実業家で知られる阪急グループの創始者である小林一三の

秘書を務めるなどして帝王学を学んでいきました。

 

取締役百貨店部長などを歴任後に、昭和22年(1947年)に阪急百貨店の

社長に就任しました。

 

その後は阪急電鉄の会長や東宝の社長なども務め、阪急グループの総帥

として活躍することになります。

 

そんな清水がファミリアに注目したのは昭和25年(1940年)のこと。

 

別の記事でもご紹介しましたが、当時の同社はベビーショップ・モトヤから

株式会社ファミリアに改組したばかりの頃。

 

三宮に1号店となるベビーショップ・ファミリアを開業したのですが、

そこに訪れたのが清水とミナの夫妻でした。

 

彼は一目でファミリアの商品を気に入り、直感的に将来の百貨店の看板

になると判断し創業者の坂野惇子らに出店を持ちかけます。

 

紆余曲折ありながらもそれは実現しますが、彼の凄いところは

その度量の大きさです。

 

※ファミリアの阪急百貨店への出店の経緯の詳細は以下の記事をご覧ください。
べっぴんさん|大急百貨店のモデルは阪急百貨店!商機到来!

 

当時はデパートに対して出入り業者は「絶対服従」の関係です。

 

それにも関わらず惇子たちは特選マークの固辞や当時としては珍しかった

テナント方式の出店などの条件を突きつけました。

 

当時の商慣習からすれば非常識な申し出ですが、最終的に清水は

これをすべて呑みます。

 

その時彼は49歳のバリバリのビジネスマンで、惇子は32歳で起業2年目。

 

彼からすれば小娘のままごとのような会社にも思えたかもしれませんが、

それらの要求をすべて認めたのです。

 

また阪急に出店後からはファミリアの商品の売上は好調で、

すぐに品薄になってしまい、空のショーケースが目立つようになりました。

 

すると売り場担当者が見栄えが悪いので、惇子らに商品を早く補充

するように言ってきました。

 

しかし彼女はカチンときたようで、早く売れすぎて叱られるのは心外なので、

ショーケースを返上して1台にしたいと申し出ました。

 

通常であれば出店側は一台でも多くのショーケースを確保したいところですし、

それを返上するというのも驚きですが、百貨店側に反発するというのも

あまりにも非常識なこと。

 

そんなファミリアのスタンスは百貨店内でも話題になりますが、

それを伝え聞いた清水は怒るどころか、惇子らに興味を示します。

 

スポンサードリンク

 

惇子と面会した彼は女性だけで起業したことをねぎらい、

彼女たちのやり方は間違っていないと語りました。

 

その上で、ケースを減らすことを考え直してほしいと持ち掛け、

むしろ増やす努力をしてはと提案します。

 

出入りの一業者に過ぎない惇子に対し、神様のような立場の清水の

この対応は素晴らしいですね♪

 

てっきり叱られると思った惇子は拍子抜けするとともに、

彼の人柄に感激して両社の絆は深まることになります。

 

その後は子供ショーなどのイベントの成功もあって、ファミリアは

阪急百貨店の看板ショップへと育っていきます。

 

そして昭和29年(1954年)にも、清水の度量の大きさを感じさせる

エピソードがあります。

 

ファミリアの阪急での成功を知ったライバルの高島屋が、

東京店にファミリアを誘致してきたのです。

 

当時の同社の社長は惇子の夫の通夫(田中紀夫のモデル)が

務めていましたが、さすがに清水に相談しなければなりません。

 

しかし彼の返事は「高島屋との取引を阪急が束縛する権利はない」

とそっけないもの。

 

お陰でファミリアは高島屋でのイベントを成功させ、

東京進出の足掛かりを掴むことになります。

 

さらには昭和31年(1956年)銀座に阪急百貨店の数寄屋橋店がオープンすると、

清水はファミリアに出店を促します。

 

これらのエピソードからしてもいかに清水という人物が、

スケールの大きな社長であったかがわかりますよね?

 

彼は平成512月に93歳で亡くなりますが、惇子は終生にわたり敬意を払い、

娘の光子の次男に「雅」という名を付けたほどです。

 

ファミリアの成功の陰には、阪急百貨店と清水雅の存在をなくして

語れないでしょう。

 

ドラマでも伊武雅刀さん演じる大島保は、すみれたちのキアリスの成功に

大きな役割を果たすことになりそうですね!

 

ミスチル「ヒカリノアトリエ」の予約開始!

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ