わろてんか|藤岡屋のモデルは?てんの実家が史実と違い過ぎる!

 

朝ドラ『わろてんか』では、ヒロインてんの実家は

京都の老舗薬種問屋の藤岡屋です。

 

藤岡屋は京都でも一、二を争うほどの大店の薬種問屋ですが、

ドラマの舞台となっている明治末期には、漢方薬から洋薬への

切り替えがあるなど、大きな波も押し寄せて難しい局面を

迎えることになります。

 

とは言え、そんな藤岡屋で育ったてんは老舗商店のお嬢様

という設定で、何不自由なく育っています。

 

ところがてんのモデルとなっている吉本せいの実家は

老舗の商店などではなく、このあたりの設定は

まったく異なっています

 

 

コンテンツ

藤岡屋のモデルは?てんの実家が史実とぜんぜん違う!

 

スポンサードリンク

 

ドラマではてんの実家は老舗薬種問屋の藤岡屋ですが、

モデルの吉本せいの実家は米穀商です。

 

屋号などは不明ですが老舗ではなく、父親の林豊次郎が

明石から大阪に出てきてはじめた店です。

 

規模もドラマの藤岡屋とは程遠く、どちらかと言えば

零細商店でした。

 

しかし小口でも商売は繁盛していたらしく、豊次郎とその妻の

ちよの間にはせいを含めて12人もの子供がいました(長女は早逝)。

 

またせいが当時の義務教育の尋常小学校4年を卒業した際には、

高等女学校に進学させる話も持ち上がっています。

(最終的には母親のちよが反対して実現しなかった)

 

これらからすればてんの実家の米穀商は大店ではなくリッチでは

ありませんが、さほど貧乏でもなかったようですね♪

 

とは言えドラマではてんは大店のお嬢さんですが、

せいは単なる米屋の娘とかなり乖離のある設定になっています。

 

スポンサードリンク

 

またドラマでは父親の儀兵衛が洋薬の導入のために、

ドイツの製薬会社との契約に四苦八苦したりしますが、

これらのエピソードはすべてドラマオリジナルのストーリーとなります。

 

恐らくはドラマの重要人物である高橋一生さん演じる

製薬会社の御曹司の伊能栞との絡みなどで、

藤岡屋を老舗の薬種問屋という設定にしたようです。

 

また吉本せいの実家の米穀商については屋号をはじめとする

詳細がほとんど不明ですから、ドラマオリジナルにしやすい

背景もありました。

 

いずれにしてもこのように藤岡てんとモデルの吉本せいの

実家の設定が大きく異なることから、ヒロインの幼少期の生活なども

かなりの差が生じるようです。

 

てんはお嬢様育ちですがせいは庶民の子ですし、

大きな屋敷やお付の女中などもなかったはずです。

 

と言っても、今回の朝ドラではヒロインやその夫の造形も、

リアルとはかなり異なるものになると思われます。

 

他の記事でもご紹介しましたが、吉本せいや吉本興業部は

かなりダーティーな一面も持っていましたし、

せいの夫の泰三もかなりの遊び人でしたから…

 

まぁ~このあたりは割り切ってドラマを楽しみたいところですね♪

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ