わろてんか|北村啄子(つえこ・鈴木京香)のモデルは吉本ユキ!嫁いびり復活

 

朝ドラ『わろてんか』では、ヒロインてん(葵わかな)の

姑となるのが、藤吉(松坂桃李)の母親の啄子(つえこ)です。

 

彼女は大阪船場の老舗米問屋「北村屋」のご寮さん(女主人)です。

 

夫を亡くした後、女手ひとつで150年続いてきた老舗の暖簾を

守り続けているゴッドマザー。

 

なんだか設定だけ見ると、「とと姉ちゃん」で大地真央さんが演じた

青柳滝子と似てる感じがしますね~

 

キャストの鈴木京香さんは、ヒロインを演じた1991年の

「君の名は」以来の26年ぶりの出演で、久々の朝ドラです。

 

さらにドラマの啄子は当初は嫁のてんを目の敵にして、

スパルタ修業も展開します。

 

そのため朝ドラ名物の「嫁いびり」も復活が確定的。

 

そんな啄子のモデルとなっているのが、吉本せいの義理の母の

吉本ユキです。

 

 

コンテンツ

北村啄子(鈴木京香)のモデルは吉本ユキ!嫁いびり復活

 

スポンサードリンク

 

吉本ユキは吉本せいが嫁いだ吉本吉次郎(後の吉兵衛)の母親です。

 

ただし実母ではなく継母で、吉次郎とは血のつながりがありません。

 

またユキの夫(せいの義理の父)の先代の吉兵衛も健在で、

ドラマのように女だてらに商店の切り盛りをしていたという

こともなく、ユキは基本的には主婦でした。

 

しかしユキはかなり口やかましい性格で、なにかと嫁いできた

せいにつらくあたりました。

 

吉本家は10人の大所帯でしたが、ユキは大量の洗濯物を

嫁いできたばかりのせいにさせて、そのため手のひらの皮が

すっかりむけて、盥の水が真っ赤に染まったほど。

 

さらには家事全般もせいに押し付ける始末で、店の切り盛りも

任されていたので、この時期のせいはまさに朝から晩まで

き詰めだったようです。

 

ユキは米の半分は南京米(いわゆるタイ米)を使うという倹約家で、

せいの料理にまで度々口出ししました。

 

まさに典型的な「嫁いびり」ですが、せいの夫の吉次郎は

気が弱かったことから見て見ぬふりのダメっぷりでした。

 

しかも結婚当初から芸者遊びに明け暮れており、

まさに当時のせいは孤立無援といった感じでした。

 

スポンサードリンク

 

このようにユキに結婚当初からいびられたせいですが、

結婚から2年後の明治42年(1907年)に嫁ぎ先の荒物問屋の

「箸吉」は市電の開通工事のために立ち退きとなります。

 

当時は経営も傾いていた箸吉はそれを契機に廃業しますが、

せいはその際に吉本家から実家の林家に戻っています。

 

と言っても吉次郎と離縁したわけではありませんが、

結果的にはユキの2年間に及ぶ嫁いびりも終焉を迎える

ことになります。

 

その後のユキについては不明で、どのような後年を迎えたかは

現時点ではわかりません。

 

このようにヒロインのモデルとなった吉本せいは、リアルでも

姑のユキから激しい嫁いびりを受けています。

 

ただしせいも男勝りで勝気な性格だったことから、当時の理想の

夫人像である「良妻賢母」とはかけ離れており、そのあたりにも

嫁いびりを招いた一因があったかもしれません。

 

かつては朝ドラ名物だった「嫁いびり」も、「べっぴんさん」や

「ひよっこ」では描かれていません。

 

しかし今作の『わろてんか』では、復活が確定的になりました。

 

啄子のキャストの鈴木京香さんのイメージからは今ひとつピンと

きませんが、その新境地にも期待しましょう。

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ