まんぷく|萬平(長谷川博己)モデル安藤百福は既婚者で重婚だった!

 

朝ドラ『まんぷく』では、ヒロインの今井福子(安藤サクラ)は立花萬平(長谷川直己)と結婚し、後に萬平はインスタントラーメンという世界の食文化に革命を起こすほどの発明をすることになります。

 

周知の通り、彼のモデルとなっているのはチキンラーメンやカップヌードルを世に送り出した日清食品の創業者の安藤百福(ももふく)です。

 

そして百福は昭和20年(1945年)に福子のモデルの安藤仁子と結婚し、以降は仁子のサポートを受けながら様々な事業を立ち上げて、最終的にはインスタントラーメンを発明して大成功しています。

 

インスタントラーメンは現在では日本ばかりか世界にも普及しており、まさに彼は世界の食に革命をもたらした大発明者です。

 

そんな百福ですが実は仁子と結婚した時は既婚者で子供もおり、彼女との結婚は「重婚」だったのです!




 

(若い頃の安藤百福)

 

コンテンツ

萬平(長谷川博己)モデル安藤百福は既婚者で重婚だった!

 

スポンサードリンク



 

安藤百福は日本の統治下時代の台湾出身で、旧名は呉百福といいます。

 

22歳の時に日本から取り寄せた高品質のメリヤスを台湾で売るビジネスを手掛けて成功し、23歳の時に来日して大阪市にメリヤス問屋「日東商会」を設立しています。

 

ところが百福は18歳だった昭和3年(1928年)に台湾人の呉黄梅という女性と結婚して、ほどなくして長男の宏寿(ひろとし)が生まれています。

 

そして23歳の時に百福は日本に渡っていますが、妻子は台湾に残しています。

 

前述の通り昭和20年(1945年)に安藤仁子と結婚するのですが、その時も呉黄梅との婚姻関係は解消しておらず事実上の「重婚」状態でした。

 

戦前の日本も台湾も一夫多妻制は認めておらず、まさに重婚罪にあたるように思えましたが、百福はこの罪で処罰されることはありませんでした。

 

スポンサードリンク



 

と言いいますのも、当時の台湾では戸籍上の「妾」が認められており、百福は仁子との結婚に伴って、呉黄梅を正妻から妾に変更したのです。

 

日本では明治31年(1898年)に戸籍法が改正されて、以降は戸籍上の妾は認められなくなったのですが、台湾のような植民地に直接この法律が適用されることはありませんでした。

 

そのため百福はまさに法の抜け穴を突いて仁子と正式に結婚したばかりか、重婚罪で処罰されることもなかったのです。

 

さらに衝撃的なのは百福は台湾時代に呉金鶯とも結婚していました(こちちらは当初から妾・第2夫人だった)

 

彼女との間にも二男一女がおり、当初は第二婦人の金鶯と子供たちを大阪に連れてきていました(仁子と結婚前に別れて台湾に帰ったため三重婚にはならなかった)

 

(左一呉金鶯、左二呉百福と子供たち)

 

第二夫人の金鶯とは離婚したようですが、なんと百福にはトータルで3人もの妻がいたということです。

 

後に仁子との間にも一男一女をもうけていますから、子供の数も6人ということです。

 

ちなみに第一夫人だった呉黄梅との子供である宏寿は後に日本に呼び寄せて百福が引き取って、日清食品の2代目社長に就任しています。

 

ただし経営方針を巡って百福と対立してわずか2年で社長の座を追われて、平成19年(2007年)に死去しています。

 

またその母の呉黄梅も宏寿や百福が亡くなった平成19年の時点では台湾の老人ホームで健在だったとのことです。

 

このように「インスタントラーメンの父」である安藤百福には、現代人からすれば黒歴史とも言えるべき事実があったのです(当時はすべて合法ですが)

 

このあたりはドラマでは決して描かれることはないと思われますが、ご参考までに♪

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク



 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ