わろてんか|てんと結婚相手の藤吉のなれ初めが実話と違い過ぎる

 

朝ドラ『わろてんか』では、ヒロインてんは

多くの見合い相手を断って、芸人としも活動する

藤吉と結婚することになります。

 

実は藤吉は大阪船場の老舗米問屋「北村屋」の

跡取り息子です。

 

芸人を目指すなどの放蕩を重ねていますが、てんとの結婚を機に

改めて家業を継ぐために商売の修業に励むことになります。

 

てんのほうも北村屋で働くことになり、御寮さんである

藤吉の母親の啄子(鈴木京香)にしごかれることになりますので、

ドラマも新展開を迎えます。

 

このようにドラマにとっては大きな契機となるてんと藤吉の

結婚ですが、モデルとなっている吉本せいと泰三の結婚は

どうだったのでしょうか?

 

 

コンテンツ

てんと結婚相手の藤吉のなれ初めが実話と違い過ぎる

 

スポンサードリンク

 

まずドラマのてんと藤吉は、ほとんど駆け落ち状態

結婚することになります。

 

藤吉は商家の長男で跡取り息子。

 

てんのほうも長女で、兄の新一亡き後は婿をとって

実家の藤岡屋を継ぐつもりでした。

 

ところが藤吉との再会で恋心も芽生えて結婚を決意しますが、

父親の儀兵衛は許すわけがありません。

 

そのため儀兵衛に勘当されて、北村家に入ることになります。

 

ところがモデルの吉本せいと泰三の結婚は当時主流だった

見合い結婚で、スムーズに事も進みました。

 

スポンサードリンク

 

別の記事でもご紹介しましたが、せいの実家は米穀商で、

泰三の実家は荒物問屋の「箸吉」でとともに商家です。

 

泰三は次男でしたが長男が夭折したため跡取り息子でしたが、

せいは第四子の三女でしたから、その結婚には何らの障害

ありませんでした。

 

そしてこのふたりの見合いを持ちかけたのは、泰三の父親の

吉兵衛だと言われています。

 

せいは幼少期に実家の米穀商を手伝っており、当時から

商才があると評判だったので、吉兵衛が泰三の嫁に

欲しがったようです。

 

ちなみにせいの商売の才能を示すエピソードは、

次のようなものがあります。

 

年端もいかない頃から米屋の店頭に立っていたせいですが、

升で計った米に「おまけ」として一掴みの米を加えるなどの

サービスで評判でした。

 

しかしこれにはカラクリがあって、彼女は升で米を計る際には、

必ずと言っていいほど、親指を升に突っ込んでいました

 

つまりサービス分を最初から除いており、事実上サービスなどは

していなかったのですが、そうとは知らない客は幼い少女の

このような配慮が嬉しくて大満足で帰っていったと言います。

 

その後10歳の時に船場の名門米穀商に奉公に出ますが、

そこでも要領のよさを発揮して、近所では「利発な少女」の

評判を得ます。

 

そんなせいの評判を聞きつけた吉兵衛が、せいの父親の

林豊次郎に縁談を持ちかけたと言われています。

 

またせいのほうにはドラマの伊能栞にあたる人物はおらず、

泰三のほうにもリリコや楓などの人物は周辺にいませんでした。

 

ドラマではてんの結婚相手は当初は伊能でしたし、

藤吉を慕うリリコや啄子が決めた許嫁の楓も登場して、

ふたりの結婚は一筋縄ではなくなります。

 

まぁ~このあたりは物語を盛り上げるために人間関係も

複雑になっているようですね~

 

そのため一応、藤吉ともに北村家に入るてんですが、

正式に夫婦となるのは後のことです。

 

まずは啄子の元でふたりの修業がはじまりますが、

このあたりは見どころも多そうで期待ですね♪

 

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ